夢ちゃん良い子に〜3週間経過

今日の三人

言う事を聞かず読んでも知らん顔・・我が道を行く・・・暴走する夢ちゃんでしたが・・・
色々、考えた結果、全く逆の対応を考え、しつけをする事にしました。
夢ちゃんは6歳まで繁殖犬として赤ちゃんを産んでは引き離され、ただゲージの中で我慢して生きて来たわけです。
だっこすると体が固まって全く動けなくなる。
抱かれた事もなかったし、ご飯もお腹いっぱい貰ってなかった・・
だから食べ物に執着する。
匂いがすると興奮して暴走するには理由があったのです。
これをしたらご飯を沢山貰えるというのを覚えてくれたらな〜。。。
興奮したら一度抱き上げて体が固まったら、気がそれる。
おろしておすわりして待つ事を何度も教えていったら、だんだん落ち着く事を覚えてきたようで、ご飯の時に暴走する事が減りました。
吠える事もなくなりすっかり大人しくなりました。
飼い主の姿が見えなくなると興奮してチッコをもらしてしまう問題は解決しないので・・・
出かけるときはハウスに入れて一度外に出てから再度、戻りチッコしたのを確認してから出かける事にしたら他のチッコ漏らす事は今の所ないみたいです。
精神的に安定したのか普段はトイレシーツに自分で行ってちゃんとするようになりました

とりあえず一安心です

安心したとたん、ちゃこが風邪を引き体調崩してしまいました


先住犬 未来ちゃん
1歳になった未来ちゃん 華ちゃん夢ちゃんと立て続けに里子が来て 最近むらむら焼きもちやいてます
こうやって憂いに浸ってる姿をよく見ます・・・彼女なりに何か考えてるのかな


華ちゃんのお気に入り
華ちゃん アキレス腱のガムが大好き。指の間に挟んで上手に食べてます。
きゃ〜可愛い〜

今日沢山の子をレスキューしました。
プードル・ミニチュワダックス・コーギー・シーズーなどなど・・・
明日保護した時点の画像掲載予定です

わんこたちが幸せになれますように・・・


またね

ブログ村のランキング参加してます。応援してね!


にほんブログ村
ついでに応援のエールに拍手など頂けると嬉しいです!
徹底したしつけ開始〜夢

今日のふたり
もうお一方と言えば・・・



心を鬼にしてしつけ中

だんだんエスカレートした夢ちゃんの興奮性。
全く聞く耳を持たない、お腹すいた時、人が来た時、何かの要求がある時に、
興奮しだし、走り回りスカスカと吠えまくり。
華ちゃんのおもちゃにかじりつき、トイレの中に全部かくしてしまう。
怒る夢ちゃん。
先住犬 未来ちゃんが起こり追いかけ止めろと吠えて止めても止めない夢ちゃん。
そのうち、華ちゃん踏まれて華も加わり怒りだし、華ちゃんはどこかに隠れてしまう。
家庭犬としてデビュー後、2週間の夢ちゃん。
6年間のブリーダー犬としての我慢の反動か・・・
開放感・楽しいおもちゃ・美味しいご飯・・・
嬉しさあまり、気持ちのコントロールができなくなってしまった。
ここは自由でいいんだ〜 から始まりエスカレートした夢ちゃん。
ここでも、我慢する事を教えないと、とんでもないわんこになってしまう・・・
クレート(ゲージ)に入れるとずっと、吠え続け・・・
朝昼夜と時間を決めて外に出す事にした。
1日目はスカスカと吠え続け、2日目の今日は少し黙っていと思ったら、クレートの中に○んちをした。
復習か

心を鬼にして残り5日間は続けていく予定。

華ちゃん未来ちゃんに服従 仲の良いふたり

今日のご飯
・野菜たっぷりおじや
・ドックフード アーテミス
・生人参みじん切り
・いんげん
・かぼちゃ
:わんこ用の納豆
もちろんぺろっと完食。
足りないと要求しに来ました・・・
ブログ村のランキング参加してます!


にほんブログ村
舐めたらあかんで〜夢

今日のさんにん
夢ちゃんが我が家に来て1週間。本性が少し出る頃。
ブリーダー犬として繁殖に使われ狭いゲージの中で6年間耐えてきた夢ちゃん。
家庭犬としてデビューしたばかり。全てが新しくスタートしたばかり。
興奮が止まない。
朝6時、ちゃこを起こしにベットの下にやってくる。
声帯をとられているため、声が出ないのでスカスカという結構響く声で吠え続ける。
次はご飯。お腹がすくとキッチンの柵にばたばた飛びつきスカスカと吠え続ける。
次はおじたん(主人)が仕事に行った後。玄関の柵にばたばた飛びつきスカスカと吠え続ける。
今日、とうとうキッチンの柵に何度も飛びついて倒して壊してしまった・・・
ご飯は順番で先住犬未来ちゃん▶華ちゃん▶夢ちゃん3番目。
自分の番が待てず、おすわり待てをやっている未来ちゃん華ちゃんを突き飛ばし2人分を食べてしまった・・・
順番にきちんと出来ていたチッコもとうとう、気を引かせるためかキッチンにした夢ちゃん。
切れた未来ちゃん。夢ちゃんを追いかけ吠え続け威嚇する。
そこに踏まれた華ちゃん。起こり、ふたりを噛み付きまくり。
日に日に酷くなった・・・ よっしゃー

今日から徹底的なしつけを開始

もちろん体罰は絶対にしませんが・・・
夕食時は夢ちゃんのみクレートに入れて、2人が美味しそうに食べる所を正面で見せた。
流石にいじけた様子・・
その後から少し変化が現れた・・・
ちゃこの顔色ばかり見ながらチッコをトイレでちゃんとし、ノーと一言いう度、申し訳なさそうな顔でしっぽを下げて
夢ちゃんの席(毛布の上)に戻って行くようになった。
もち、布団たたきを片手に

明日から徹底してしつけを開始する事にしました。
きっと嬉しさと自由・開放感に溢れ、気持ちのコントロールが出来なくなってしまっているのだと思います。
これで駄目な場合は代表のピーちゃんの力をお借りしようかと・・
ヨロシクです


ちゃこを見張るさんにん

今日のご飯
オートミール 健康一番 お湯で戻したもの
ドックフード アーテミス
自家製 手作りのカッテージチーズ レシピ欲しい方いますか??簡単です
生の大根 角切り*
わんこ用 発酵野菜50種のふりかけ 少々
備長炭のサプリメント 少々
*消化酵素の代わりに生の大根を小さく角切りにして入れました
保護犬は消化不良を起こしやすく ○んちがバロメーターです
変だなと思った時は獣医さんに行くと消化剤をくれますが、ちゃこはナチュラルが大好きなので大根を代用
単品では食べないので これをチーズを入れてまぜまぜしました・・・
ぺろっと完食でした お三方ともお皿を洗ったかと思う位まで舐めまくりでした

ブログ村のランキング参加してます!


にほんブログ村
先住犬と里子~50日

手前が里子 華ちゃん 奥が先住犬 未来ちゃん



眠る時も一緒です
早いもので今日で里子に来た華ちゃんが家に来て約50日が経ちました。
どうみても、何の心配もないという顔をしている華ちゃん。
先住犬の未来ちゃん1歳に甘えている華ちゃん6歳。
どちらがお姉さんかわからないですね

6歳から家庭犬デビューを果たした華ちゃん

1歳の未来ちゃんを見本にしているよう・・・
動く場所、やる事、いつもふたり同じ事をするので毎日笑いがとまりません

すっかり仲良しになったように見えますが

:::お知らせ:::
先日5匹の赤ちゃんを無事に出産したチワワ×ミニチュアピンシャー嬢
すくすくと赤ちゃんは育っています。
その後の子育ての様子を掲載していきます。
ブログ村のランキング参加してます!


にほんブログ村
やれば出来る子でした!〜しつけ

今日の2人
今日は保護犬のしつけについて(特にチッコについて)です。
ブリーダー引退犬 華ちゃん、うちに来て1週間は大変でした。
マットというマットにチッコしてくれました

先住犬の未来が居なかったらもっと大変だったと思います。
基本的に群れで生活すると言われている犬という人種(犬種?)ですが、多頭飼の良い所がしつけです。
未来にトイレ習慣が出来上がっていたので、華がそれを見て真似してくれたらなと思っていました。
まだ、環境に慣れていない華にとっては緊張の日々です。
「おそそ」するつもりはなくても緊張の為に間違ってしまったという事は充分あり得ます。
ただ、そこで、いいよ〜大丈夫と言ってしまうと、しつけにはなりません。
ここは心を鬼にして

ポイントはチッコをしてから3秒以内に華にわかるように叱る。体罰は駄目ですよ!!心に傷が残ってしまいますから・・

怒りながらもトイレの場所に連れて行き、しっかりと教える。
「ママ怖いでちゅ〜」 と思うのは当然です。
しかし、理解ができると華は逃げます。
その後に、思いっきり可愛がって愛情を示す。
シーツの上でちゃんと出来た時は、大好きなご褒美(おやつ)をあげる 基本3秒以内
これを根気良く繰り返し行う。
うちは大好きなdoggy doggy!の本物チーズかプライムケイズのミルクボーロをご褒美に


私ちゃこの場合は、飼い主の都合の良い時に、トイレ(チッコ)をさせたかったので・・・
こんな事を続けましたさ

おでかけに前に、車に乗る前や人様のお家などに入る前に、チッコしてくれたら楽ですよね!
また、飼い主がでかけている間にされるより、帰宅後にしてくれるのが理想ですよね〜
家はそれができるようになりましたさ

チッコをしだしたら、あるかけ声をリズム感良くかけ声をBGMのように

わんこの方が覚えて来たかな?と思ったら、かけ声→チッコをしだしたら、かけ声をやめます。
チッコしたらご褒美ご褒美

うちはご褒美は今でも続けています。しばらく続けると良いかもです。
愛犬が覚るまで続ける事で、声が聞こえると「トイレだ〜」と覚えます。
これは未来がお世話になっているトレーナーから教わったやり方でした

華にも続ける事で、かけ声が聞こえる度、未来と一緒にトイレに入るようになりました。
華の場合、10日間位で覚えたので覚えは早い方、とても飲み込みのいい子です

ちなみに未来は10ヶ月かかりましたさ

その後も失敗は何度かありましたが、1ヶ月経った今は99%失敗はないですね〜
それまでは、されそうなマットは引かない、などの工夫は必要ですよ!
嬉しい悲鳴ですが、ちょっと困ったのが・・2人とも一緒に走っていくので、こんな事に・・・






喧嘩のあとソファーで休み、寝てしまった2人


ご飯が欲しくなるとキッチンに入りチャコをじっと待ちます

最後に・・・今日のご飯

●オートミール健康一番 ●ドックフード オリジン アダルト少し
●ドックフード アーテミス少し ●冷凍生馬肉 ●栗かぼちゃ ●生人参のみじん切り ●50種類のふりかけ
●オリーブオイル少々 ●わんこ用アップルビネガー ●ごま油少々
ふたりともあっという間に完食でした

ブログ村 ランキング参加しました ぽちっとボタン 応援お願い致します

にほんブログ村
| ホーム |
- スポンサーサイト
- スポンサーサイト